
利用規約
第1条 (会員規約について)
1.この会員規約(以下、「本規約」)は、「FUN Learning space ~M~」(以下、「当教室」という)が提供するサービス(以下、「本サービス」)に関する、基本的な取引条件を定めたものです。
2.本規約に同意いただける場合のみ、入会及び会員の継続を承諾いたします。
第2条 (入会手続き)
1.当教室所定の手続きに従って当教室への入会をお申し込みください。受講契約は、入会手続きの完了をもって成立します。以下、入会手続きにおいて登録された契約者、受講者を、それぞれ「契約者」、「受講者」といい、契約者および受講者を総称して「お客様」といいます。
2.お申し込みいただいたコースの内容、入会金・受講費・教材費・年会費など、本サービスのご利用に必要となる費用(以下「受講費等」といいます)ならびにお支払期日は、入会手続き時にお渡しする書面をご確認ください。なお、原則として、年度中のコース変更はできません。
3.入会時にご登録いただいた住所、電話番号等のお客様の情報(以下「ご登録情報」といいます)に変更があった場合は、当教室所定の方法で変更手続を行ってください。
第3条 (クーリングオフ)
1.入会手続き時にお渡しする契約書面を受領した日から起算して8日間を経過する日までは、クーリングオフを行う旨を書面にて当教室に連絡することにより、受講契約を無条件で解約することができます。クーリングオフの効力はこの書面を送付したときに生じます。この場合、契約者は、損害賠償または違約金を支払う必要はなく、お支払い済みの代金があるときは全額をご返金いたします。
2.前項の定めにかかわらず、次の各号に該当する場合は、改めてクーリングオフができることを記載した書面の交付を受けた日から起算して8日間を経過する日まで、前項と同じ条件でクーリングオフができます。
⑴クーリングオフについて不実告知をされ、それが事実だと誤認した場合
⑵クーリングオフを妨害するために威迫されて困惑した場合
第4条 (教材のお渡し)
初回レッスン時に教室にて教材をお渡しいたします。年度途中からのご受講開始の場合は、教材が当教室に届き次第お渡しいたします。
第5条 (本サービスについて)
1.当教室は、お客様に対して、教室でのレッスン(以下「対面レッスン」といいます)を実施いたします。 当教室の判断により、対面レッスンに代えて、Zoomにて行うオンライン上でのレッスン(以下「オンラインレッスン」といいます)を実施することがあります。
※以下の場合、休講またはオンラインレッスンのご案内をする場合があります。
・緊急事態宣言などで対面レッスンの遂行ができないと判断した場合
・受講者が通う学校、職場、または同居のご家族内にて感染症が確認された場合
・台風、火災、地震、近隣での凶悪事件発生、その他の事情により、対面レッスンを安全に実施することができないと判断した場合
*上記理由により、レッスンでは対面レッスンとオンラインレッスンの受講者が混在する場合があります。
第6条 (本サービス内容の変更)
当教室は、本サービスの契約条件を随時変更する場合があります。また、お客様にとって最適なサービスを提供するため、当教室で提供するコースや講座、受講費なども変更する場合があります。当教室は、これらを変更する場合、お客様に対し、書面、または当教室が適切と判断する方法で変更内容を事前にお知らせします。本サービスを継続利用するにあたっては、変更後の内容を必ずご確認ください。お客様が変更後も引き続き本サービスの利用を継続していることをもって、これに同意いただいたものとみなします。
第7条 (お支払い)
受講費等のお支払い方法は集金袋による現金納入またはPayPal払い(クレジットカード払い、口座引落し)となります。現金払いをご選択いただいた場合は、毎月受講当月の10日までにご持参ください。PayPal払いをご選択いただいた場合は、入会手続時の案内に従って、登録を行ってください。登録の完了後は、毎月ご登録日(登録手続きを1日に行った場合は毎月1日)に、 翌月分の受講費等を請求または引き落としさせていただきます。 なお、入会金については現金にてお支払いください。
第8条 (レッスンの受講)
1.グループレッスンの場合は教室より提示するカレンダーに従って、レッスンをご受講いただきます。個人レッスンの場合はお客様とのご相談によりレッスン日を決定いたします。
2.レッスンをお休みされる場合は、所定の方法にて事前に教室にご連絡ください。受講者がインフルエンザなどの感染症に感染した場合は、教室内での感染拡大を防ぐため、医師より外出の許可がされるまでは対面レッスンをお休みいただきます。また、当教室よりオンラインでのレッスン受講をご案内させていただく場合があります。お通いの学校、職場、または同居のご家族内に感染症が確認された場合も同様とします。なお、レッスンをお休みされた場合や、以下の場合も補講は実施いたしませんので、ご了承ください。
⑴台風、火災、地震、近隣での凶悪事件発生、その他の事情により、教室でのレッスンを安全に実施することができないと判断した場合
⑵お客様側の設備不良や接続不良等の原因でオンラインレッスンに接続できず、オンラインレッスンに最初からご参加いただけなかった場合。(遅刻・欠席された場合も同様。)
⑶その他、当教室がレッスンの中止がやむを得ないと判断した場合
3.当教室および講師の都合でレッスンが中止となった場合は、当教室からお客様に事前にご連絡のうえ、レッスンの補講を行います。
※ 補講を実施することができない場合は、お客様がご契約いただいている条件に基づき返金いたします。講師側の事情で、レッスンの時間にオンラインレッスンへの接続ができず、レッスンが提供できない場合も同様とします。
第9条 (継続について)
お客様との受講契約は、第11条に基づき退会のお申し出をいただかない限り、継続されます。
第10条 (休会)
1.お客様のご都合でレッスンを1ヶ月以上お休みされる場合、休会のお申し出をいただくことで、最長3か月まで休会いただくことができます。休会中の受講費のお支払いは不要です。なお、年会費があるコースの場合は年会費のお支払いは発生します。
2.休会をご希望の場合、休会する月(以下「休会月」といいます)の前月末日までにお申し出ください。過去に遡っての休会、また休会月に入ってからのお申し出はお受けできかねますのでご了承ください。
第11条 (退会)
1.退会をご希望の場合、退会前の最終受講月(以下「最終受講月」といいます)の末日までに「退会届」にて退会のお申し出をいただくことで、退会いただくことが可能です。
2.病気、けが、急な転居、災害など、やむを得ない理由の場合は、ご連絡をいただいた時点で退会いただくことが可能です。但し、支払済みの未実施分レッスン料の返還はありません。
3.初回レッスンの受講前に「退会届」にて退会のお申し出をいただいた場合のお手続きは以下の通りとなります。
⑴入会金・受講費・年会費はいただきません。既にお支払い済みの場合は、全額返金いたします。
⑵教材費について、すでに発注済みでキャンセルができない場合、すでに教室に届いている場合においては、教材をお渡しさせていただくと共に、返金はいたしかねますことをご了承ください。退会のお申し出をいただいた時点で教材が未発注の場合は、全額返金いたします。
第12条 (禁止事項)
お客様は、本サービスのご利用にあたり、次の各号に掲げる行為をすることはできません。当教室は、お客様がこれらの行為を行ったことによりお客様その他第三者に生じた損害について、一切の責任を負いません。
⑴本サービスの本来の目的以外に本サービスを利用する行為
⑵本サービスの内容を録音、録画、写真撮影等する行為。参観会やイベント時の写真撮影においてはこの限りではありません。
⑶他のお客様など第三者の肖像権、プライバシー、名誉その他の権利を侵害する行為
⑷当教室または第三者に損害を与える行為
⑸当教室または第三者の著作権、商標権等の知的財産権、その他の権利を侵害する行為
⑹個人情報を収集・蓄積したり、個人を特定したり、本サービス外で接触しようとする行為
⑺自らまたは第三者を利用した、暴力的もしくは脅迫的な要求をする行為、法的な責任を超えた不当な要求をする行為、風説の流布、当教室の信用を棄損する行為、当教室業務を妨害する行為、またはこれらに準ずる行為
⑻本規約、当教室が設定する規約または条件に違反する行為
⑼その他法令、公序良俗に反する行為
⑽その他当教室が不適切と判断した行為
第13条 (レッスンの提供停止、受講契約の解除)
お客様が以下の各号に該当する場合、当教室は事前にお客様に通知することなく、お客様に対するレッスンの提供の停止、受講契約の解除、退会その他の措置を講ずることができます。この場合、お客様は、受講費等のお支払い、その他当教室に対する債務の全てについて、期限の利益を失い、当教室が申し出た場合には、当該債務を履行いただきます。
⑴申込内容に虚偽があった場合またはその疑いがあると当教室が判断した場合
⑵第12条に定める禁止行為をした場合
⑶受講費等を滞納した場合
⑷破産手続の開始等の債務整理手続の申立があった場合
⑸その他お客様に対するレッスンの提供が不可能または不適切であると当教室が判断した場合
第14条 (個人情報の取り扱いについて)
1.当教室は、本サービスのご利用にあたってお客様からご提供いただいた個人情報などの情報を、以下に従い、利用、管理します。
⑴お客様に安心して当教室をご利用いただけるよう、個人情報の取り扱いに際して適切に管理します。
⑵お客様からご提供いただいた個人情報は、当教室のサービス提供のため、また当教室の運営やサービス向上のために利用します
⑶当教室では下記の場合を除き、個人情報を開示することはありません。
・お客様の同意を得た場合
・裁判所の発する令状その他裁判所の決定、命令、または法令に基づき開示する場合
・検察、警察、監督官庁からの適法、適式な手順により情報の照会があった場合
2.当教室では、レッスン中の受講者の様子を契約者にお知らせする目的または英語教室に関するサービスの研究の目的で、レッスンの様子を録音・録画または撮影することがあります。
3.当教室は、レッスンにおける受講者の解答等を個人が特定できないように加工または統計処理・分析したものを、英語教室に関するサービスの研究の目的で利用することがあります。
第15条 (当教室の責任)
1.当教室は以下の内容を免責事項として定めます。
⑴本サービスの利用にあたり、当教室の責に帰すべき事由によらず、お客様相互またはお客様と第三者との間で紛争が生じた場合。
⑵通学途中、並びに生徒や保護者の不注意に拠る教室内外でのトラブル、盗難・紛失。
⑶システム上の障害により、当教室またはお客様が提供した情報、アプリおよび配信コンテンツ、 Webページ、電子メール等が毀損・消滅し、または電子メール等が誤配された場合。
⑷お客様が提供した情報、電子メール等に対し、システムにより技術的な処理が行われ、その内容が変更された場合。
⑸本サービスの各種サービスおよびサーバーシステムにおいてハッキングその他の不正アクセスにより、当社の責に帰すべき事由によらず、お客様に損害が生じた場合。
⑹お客様の準備した通信環境、ネットワーク環境に起因して、本サービスが利用できない状態が生じた場合。
2.当教室は、本サービスに関連して当教室の責に帰すべき事由によりお客様に発生した損害について、当教室の故意または重過失に起因して当該損害が発生した場合を除き、責任および損害の内容に応じて、通常損害の範囲内で、損害賠償責任を負うものとします。
第16条 (本規約の変更)
当教室は、変更後の内容および効力発生日を事前に当教室Web サイトに掲載して周知することで、効力発生日をもって本規約を変更することができるものとします。
第17条 (準拠法)
本規約に関する準拠法は、日本国法令とします。
2022年11月1日制定
2023年11月8日改定